私の前職は防犯ショップの店長でした。
ネットショップではなく 路面店でした。
防犯グッズの販売店はネットショップこそありますが 実店舗は少なかったためいろいろなお客様の来店がありました。
なので 店舗には用意できるだけのサンプル品をそろえ 展示し 実際に触ってもらって確かめてから購入できるように
していました。
防犯グッズ店の東急ハンズを目指す という意気込みでしたが なぜか来店するお客様は男性ばかり。
たまに女性が来るときは数人で来るか 付き添いの男性が一緒でした。
女性のお客様に聞いてみると 怖くて入りづらいというお答えでした。
また自分が怖い目にあった 狙われているということはあまり人に知られたくないため 来店よりはネットで購入したい。
でも使い方は教わりたいし 種類が多すぎると逆にわかりづらいということもおっしゃっていました。
スタッフを全員女性にしたり いろいろ工夫もしてみましたがその傾向は変わりませんでした。このけんきゅう
その時の違和感 本当は女性や 小さいお子様のご家族 ご年配の方に必要なのにそれ以外の人に商品を売る毎日が
今この研究所をたちあげたきっかけになっています。
広い路面店のようにたくさんの商品は用意できないけれど、その方にあった厳選した商品を提供することはできる。
女性には女性の お子様にはお子様の ご年配の方にはご年配の方の使いやすい防犯グッズがある。
必要ならばお渡しに行って使い方指導もできる。
私の持っている商品知識や 防犯知識 防災の知識を個々に向けて発信がしたい。
怖い思いをしている人を少しでも楽にしてあげたい。
知っていることで準備をできることで身を守れることにつながります。
そんなお手伝いをするためにこの研究所を立ち上げました。
商品の紹介はもちろん 知っていると役に立つ情報をお知らせしていきたいと思っています。